今回は、PTE英語試験のモックテスト(模擬試験)について紹介します。
PTEはIELTSほど教材は出回っていませんが、傾向が掴みやすく、自己分析をすることでスコアアップが目指せます。
といっても日本ではPTEのモックテストを受けられるところがほとんどありません。
そこで今回の記事では、海外のオンラインサービスをメインにご紹介します。
無料トライアルの有無、受講期間や料金を比べ、自分に合ったプランを見つけてみて下さい。
PTEモックテストは試験本番前に必要?

世の中には実に多くの英語試験があります。
たとえばIELTSやTOEFLは世界的に認知度が高いです。
「英語の実力があればどのテストでもある程度スコアが取れるのでは?」と思う方もいるかもしれません。
答えはNoです。
それぞれの英語試験は出題や採点の形式が異なりますし、傾向によって対策も変わります。
「英語には自信があるからそこまで勉強しなくてもいい」という人でも、試験本番前にモックテストは受けた方が良いです。
「パソコン操作が分からなかった、時間配分を失敗した」という英語能力とは関係ない問題でスコアを落とさない為にもモックテストを活用してください。
特にPTEは4技能全てをAIが判定します。
スピーキングは対面のIELTSとは違い、マイクに録音する形式です。
リスニングにディクテーションがあるのも特徴的です。
試験全体の出題内容もIELTSとは異なりますので、IELTSからPTEに切り替える人はなおさらモックテストを受けた方が良いでしょう。
PTEモックテスト実施前の準備

モックテストを自宅で受けられるのは便利ですよね。
しかし適切に採点してもらう為にもしっかり準備しましょう。
受験時間は2時間半~3時間
PTE本番の受験時間は2時間半と言われています。
当然モックテストでも同じ程度の時間がかかります。
2時間半~3時間は集中して試験を受けられるよう、時間と場所を確保しましょう。
本番直前の練習なら開始時間も本番と同じにするといいですよ!
インターネットとマイク環境の確認
PTEは完全AI採点です。
インターネット接続が悪かったり、マイクがうまく声を拾ってくれないとちゃんと採点されません。
マイクにどのように声を乗せるかというのも重要な練習の1つです。
たとえばマイクと口が近すぎると余分な息が入り、雑音として認識され減点に繋がります。
PTEモックテストおすすめオンラインサービス6社紹介!

PTEモックテストが受けられるオンラインサービスをまとめました。
モックテストは1回だけではなく、数回受けることで自分の苦手分野の傾向を掴むことができます。
よって複数回受けられるオンラインサービスがおすすめです。
PTE TUTORIALS
モックテストは3コースが展開されています。
無料 | 採点なしテスト | 採点ありテスト | |
料金 | 無料 | 2USドル | 15USドル |
受講期間 | ー | 30日間 | 30日間 |
試験閲覧 | 〇 | 〇 | 〇 |
モックテスト | × | 2回 | 2回 |
模範解答 | × | 〇 | 〇 |
結果分析 | × | 〇 | 〇 |
AI判定の採点付テスト | × | × | 〇 |
2時間以内の結果受取り | × | × | 〇 |
有料である2コースは、モックテストの回数により料金と受講期間が変わります。
表にまとめてみました。
回数 | 採点なし | 採点あり | ||
2回 | 2ドル | 30日間 | 15ドル | 30日間 |
5回 | 5ドル | 30日間 | 50ドル | 30日間 |
10回 | 10ドル | 60日間 | 105ドル | 60日間 |
15回 | 15ドル | 60日間 | 155ドル | 60日間 |
20回 | 20ドル | 90日間 | 200ドル | 90日間 |
30回 | 30ドル | 90日間 | 290ドル | 90日間 |
50回 | 50ドル | 90日間 | 460ドル | 90日間 |
採点なしと採点ありの違いを公式ウェブサイトで確認しました。
採点なしコースは時間に基づく分析をしてくれるので、時間配分を把握することで試験対策ができます。
「時間配分が大きな課題、とにかくたくさんモックテストを解きたい」という人は採点なしコースでも良いでしょう。
採点ありは単元ごとに結果分析してくれるので、苦手分野と得意分野がわかります。
採点ありと採点なしを組み合わせるのも良いですね。
詳細や最新情報については公式ウェブサイトから必ず確認するようにして下さい。
79Score
PTEモックテストに特化したサービスで3コースあります。
トライアル | カスタム | プラチナ | |
料金 | 無料 | 30ドル | 50ドル |
受講期間 | 6カ月 | 6カ月 | 6カ月 |
採点ありモックテスト | 1回 | 5回 | 15回 |
単元別モックテスト | × | 20回 | 20回 |
いづれのコースも模範解答、成績追跡、AIによるアドバイスがついています。
とにかく問題数を解きたい人には嬉しい料金設定です。
公式サイトには4技能のポイントが細かく載っているので参考になりますよ。
詳細や最新情報については公式ウェブサイトから必ず確認するようにして下さい。
The PTE.com
オーストラリア・メルボルン出身のHughさんが提供しているPTE対策です。
ここではモックテストのコースを紹介します。
ちなみにモックテストは会員登録すると1回無料で受けられます。
テストのみ | テスト+練習 | シルバー | |
料金 | 10ドル | 35ドル | 299ドル |
受講期間 | 3カ月 | 3カ月 | 3カ月 |
モックテスト | 10回 | 10回 | 10回 |
練習問題 | × | 〇 | 〇 |
マンツーマン | × | × | 〇 |
模範解答・解説閲覧 | × | × | 〇 |
モックテスト受験後すぐに結果が返ってきます。
スピーキングとライティングのビデオレッスン受講コースもあります。
詳細や最新情報については公式ウェブサイトから必ず確認するようにして下さい。
PTE Academic
ピアソン社公式サイトからモックテストを受けることができます。
1回35.99ドルです。
モックテストが含まれているパックを購入した方がお得です。
詳細や最新情報については公式ウェブサイトから必ず確認するようにして下さい。
PTE Mock Test
サインアップをすることでモックテストが1回無料で受けられます。
有料パッケージ(プロモーション価格)は以下のとおりです。
ブロンド | シルバー | ゴールド | ダイアモンド | |
料金 | 19ドル | 49ドル | 69ドル | 119ドル |
受講期間 | 1カ月 | 3カ月 | 6カ月 | 12カ月 |
採点あり モックテスト |
1回 | 3回 | 5回 | 10回 |
採点分析カード | 1回 | 3回 | 5回 | 10回 |
4技能別練習問題 | 4回 | 8回 | 12回 | 20回 |
ミニテスト | 20回 | 40回 | 60回 | 100回 |
専門家指導 | × | × | × | 〇 |
採点だけでなく解説もしてくれます。
課題ややるべきことをアドバイスしてくれます。
詳細や最新情報については公式ウェブサイトから必ず確認するようにして下さい。
ptemocktest
PTEモックテストコースが7つあります。
コース名 | イニシエーター | ベーシック | トレーナー | リコメンド |
料金 | 6ドル | 12ドル | 18ドル | 24ドル |
受講期間 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 |
採点あり | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 |
モックテスト | 8回 | 8回 | 12回 | 12回 |
単元別 モックテスト |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18時間以内の 結果返却 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
フィードバック 有無 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
模範解答 | × | 1回 | 1回 | 2回 |
練習問題 | × | × | × | × |
コース名 | キャンディデート | プリパレーション | フル |
料金 | 30ドル | 36ドル | 42ドル |
受講期間 | 1年 | 1年 | 1年 |
採点あり モックテスト |
5回 | 6回 | 7回 |
単元別 モックテスト |
16回 | 16回 | 20回 |
18時間以内の 結果返却 |
〇 | 〇 | 〇 |
フィードバック 有無 |
〇 | 〇 | 〇 |
模範解答 | 〇 | 〇 | 〇 |
練習問題 | 2回 | 3回 | 3回 |
マンツーマン レッスン |
× | × | 〇 |
サインアップすることで1回分無料でモックテストが受けられます。
まずは無料で受けてみてから何回分必要か決めると良いでしょう。
詳細や最新情報については公式ウェブサイトから必ず確認するようにして下さい。
PTEモックテストまとめ

PTEモックテストはオンラインサービスを利用することをおすすめします。
1回無料トライアルを提供しているところもたくさんあります。
まずはトライアルを試してみましょう。
自分のレベルを把握するとともに、フィードバックの様子から受講したいサービスを検討してみましょう。
日本の英語スクールやオンライン英会話ではPTEを扱っているところは少なく、実績や料金の面からもおすすめできません。
いずれ留学や海外移住を目指しているなら、海外サービスを通して英語に慣れておきましょう。
PTEスコアアップを目指して頑張ってくださいね!