おせち2023年用人気ランキング!百貨店のおすすめや口コミを調査!

2022年も残すところ数か月...

2023年のお正月用に、そろそろおせちの早期予約販売が始まる頃ですよね。

1年の初めに食卓を彩る「おせち」

毎年お正月には、家族や親戚と集まって食べるという方も多いのではないでしょうか。

おせち食べたいけど、手作りは大変にゃ。
とは言っても、どこでどのおせちを買うのかも悩むにゃ~。

年々おせちの中身が変わってきたこともあり、なかなか決められないという人もいるのではないでしょうか。

百貨店のおせちは種類や具材が豊富に揃っているだけではなく、安全で品質も良いとされ、どの年も人気が絶えません。

ネームバリューもあり、親戚や友人が来ても、おもてなし料理として食卓に出すことができます。

ということで今回の記事では、2023年用の百貨店販売のおせちについて調査してみました。

人気ランキングや口コミも併せてご紹介していきます!

 

おせち2023年取り扱い10百貨店を一覧で紹介!

 

まず、2023年用おせち販売がある人気百貨店を一覧で比較してみました!

百貨店名 販売開始日 販売終了日 冷蔵/冷凍 値段
高島屋 2022年9月22日前後 2022年12月26日前後 〇/〇 10,800円~
大丸・松坂屋 2022年9月22日 2022年12月22日前後 〇/〇 11,880円~
三越 2022年9月28日前後 2022年12月17日前後 〇/〇 12,960円~
伊勢丹 2022年10月5日前後 2022年12月17日前後 〇/〇 12,960円~
京王百貨店 2022年9月1日前後 2022年12月23日前後 〇/〇  6,480円~
近鉄百貨店 2022年9月15日前後 2022年12月24日前後 〇/〇 21,600円~
小田急百貨店 2022年10月1日前後 2022年12月25日前後 〇/〇 10,800円~
西武そごう 2022年9月21日前後 2022年12月15日前後 〇/〇 10,800円~
阪神百貨店 2022年9月29日前後 2022年12月19日前後 〇/〇  9,720円~
東急百貨店 2022年9月10日 2022年12月20日 〇/〇 10.800円~

 

販売開始日と終了日に関しては、昨年のデータを元にだいたいの日程を予測しています。

こちらでも情報を更新していきますが、ご自身でも公式ウェブサイトで最新情報を確認するようにして下さい!

 

おせちはネット注文が断然お得?メリット3点!

 

百貨店のおせち注文方法は、主に以下の3通りがあります。

・直接百貨店に行く。
・カタログを見て注文する。
・オンライン注文

最近では、オンライン注文が主流となっています。

オンライン注文のメリットとしては、以下の3点があげられます。

・オンラインでしか注文できないおせちがある。
・割引がある。
・時間と手間が省ける。

では各メリットについて、それぞれ見ていきましょう。

 

おせちオンライン注文メリット1つ目

オンライン注文のメリット1つ目は、オンラインでしか注文できないおせちがあること。

例えば高島屋。

おせち1,150種類あるうち、250種類はオンライン注文のみでの販売です。

各百貨店のオンラインストアやカタログを見ると、店頭にはないおせちがあります。

選ぶのもワクワクしますね。

人数や和風・洋風・中華風など、自分好みのおせちを検索できるのも便利です。

 

おせちオンライン注文メリット2つ目

オンライン注文の2つ目のメリットは、割引があること。

各百貨店のカードを利用すれば、ポイントや商品券で2~10%還元されることがあります。

おせちの値段の2~10%は大きなポイントですよね。

早期予約の場合、送料無料となる百貨店も多いです。

 

おせちオンライン注文メリット3つ目

オンライン注文の3つ目のメリットは、時間と手間を省くことができること!

百貨店に足を運ぶのは交通費がかかったり、その分の時間も要します。

カタログ注文に関しては、カタログをまず取り寄せる必要がありますよね。

その点、オンライン注文に関しては、ネット環境とデバイスさえあれば、家で簡単に注文ができてしまいます。

年末年始は何かと忙しいので、時間や手間を少しでも省くことができたら嬉しいですよね。

またオンライン注文の場合、希望日におせちを届けてくれるのも有難いですよね!

 

おせち2023人気ランキング7位までの百貨店を紹介!

それでは、2023年のおせち販売がある百貨店の人気ランキングを見ていきましょう!

こちらの情報は、ネット検索やTwitterなどのSNS情報からランキングをまとめたものです。

 

おせち販売百貨店人気ランキング7位!

人気ランキング7位の百貨店は西武・そごうです。

 

毎年必ず人気になるおせちが、『全国各地のおばあちゃんのおせちシリーズ』です。

おばあちゃんの味、お母さんの味、懐かしい味を次世代に伝えたいと、3世代で楽しめるおせちをコンセプトにしています。

京都・富山・宮城・山形のおばあちゃんの味が楽しめます。

コロナ禍となってから販売された個別に取り分けできるカップおせちや、個食おせちおひとり重シリーズもおすすめです。

料亭や老舗、レストラン・ホテルのブランドおせちも多数用意があります。

 

おせち販売百貨店人気ランキング6位!

人気ランキング6位の百貨店は東急百貨店です。

東急百貨店のおせちは、リーズナブル且つ贅沢なおせちが味わえます。

料亭や老舗・有名人とコラボしたおせち、和風・洋風・中華風などのおせちが揃っています。

お値段は6,480円~(2~3人前)、15,000~20,000円代のおせちが人気です。

おせちの他、オードブルも一緒に予約でき、味に少しエッセンスを加えたい方におすすめです。

 

おせち販売百貨店人気ランキング5位!

人気ランキング5位の百貨店は小田急百貨店です。

小田急百貨店では小田急電鉄系列ということもあり、他の百貨店では取り扱いが少ない箱根や鎌倉・湘南方面の有名旅館やホテルのおせちが味わえます。

トロワグロ、ダロワイヨ、シェ・松尾、ブノワなど一流店が揃っており、フレンチ風やイタリアン風など、洋風おせちのバリエーションに富んでいます。

見た目も華やかで、贅沢な素材を使ったおせちが楽しめます。

小田急ポイントカードを持っている人は、小田急百貨店オンラインショップを利用するとお得ですよ!

 

おせち販売百貨店人気ランキング4位!

人気ランキング4位の百貨店は京王百貨店です。

京王百貨店では、全300種類ほどのおせちを準備しています。

京王百貨店人気5店舗がコラボした『京王プレミアムおせち』は、それぞれ老舗の味を詰めた贅沢なおせち。

そして最も注目すべきなのは、『京王オリジナルおせち』

ロブスターやあわび・かに爪など、全49品目が詰まった一番人気のおせちです。

京王百貨店では1人用、2人用となる個食おせちを取り揃えているのも特徴です。

 

おせち販売百貨店人気ランキング3位

人気ランキング3位の百貨店は三越・伊勢丹です。

伊勢丹創業の地である、神田の老舗ブランドによる手作りおせちが楽しめます。

昔ながらの定番おせちから有名店とコラボレーションのおせちまで。

その種類はなんと700以上です。

和風・洋風・中華料理の各シェフとコラボした三段重や、フランス料理のシェフとコラボした豪華なおせちなど、バラエティに富んでいます。

好みに合わせて自由に組み合わせができ、選ぶ楽しみもあります。

三越・伊勢丹のおせちは、高級感や趣を求める方に特に人気です。

お値段は30,000円~50,000円代のおせちがよく売れています。

なんと、10万円を超えるおせちも飛ぶように売れているんだとか!

予約開始日早々から売り切れてしまうようなので、早めの予約必須です!

以下のカードを利用して、お得しちゃいましょう。

・エムアイカード プラス ゴールド
・エムアイカード ゴールド
・エムアイカード プラス
・エムアイカード

 

おせち販売百貨店人気ランキング2位!

人気ランキング2位の百貨店は高島屋です。

高島屋のおせちはなんと1,150種類!

百貨店では断トツと言えるでしょう。

店頭・オンラインでの販売が900種類。

オンラインのみでの販売が250種類にもなります。

特徴は、「少人数用のおせち」「発酵おせち」「柔らかおせち」などバラエティーに富んでいること。

「選べるおせち」は和風・煮しめ・海鮮・洋風・中華風・子ども向け・やわらかの7種類のおせちから好きなものを組み合わせて注文できます。

家族構成や家族の年齢によって、最適の内容バランスを実現できるおせちです。

あまりにも種類が多くて選べない場合は、『タカシマヤオリジナルおせち』を選べば間違いなしです!

 

おせち販売百貨店人気ランキング1位!

そして、堂々の人気ランキング1位の百貨店は大丸・松坂屋です!

大丸と松坂屋の2つの百貨店が、合同で販売しています。

バイヤーが厳選した豪華で高品質なおせちが味わえます。

和風・洋風・中華風・京風・おつまみシリーズなど、大丸・松坂屋もバリエーション豊富です。

老舗や有名店、一流料理人たちとコラボレーションしたおせちも揃えています。

好みによって味を変えるのでもいいですし、来客ごとに変えるでも楽しめるでしょう。

お値段は10,000円代~30,000円以上と幅広いです。

人気は20,000~25,000円の価格帯の生おせちです。

 

見た目の豪華さや美味しさ、そしてお値段も大満足なおせち!

新年の節目にふさわしい食卓を彩り豊かに囲んでみて下さい!

どこの百貨店も、全国配送が可能です。

 

おせち2023年人気ランキング!まとめ

2023年新年の食卓を彩るおせち。

今回は、おせち販売がある百貨店の人気ランキングを7位から1位までご紹介しました。

品質も見た目も味も良し。

新年を笑顔で迎えられること間違い無し!

百貨店の予約販売開始は、それぞれ9月下旬~10月上旬です。

売り切れ前に要チェックです!