今回は、OETライティング試験対策と勉強法について解説していきます。
ライティングなら独学でも頑張れそうなイメージですが、OETの試験に関してはどうなのでしょうか。
試験対策に活かせるコツを知ることで、効率良く勉強することができそうですよね。
また、効率良く勉強する為のオンライン講座も紹介していきます。
OETを知り尽くした専門講師による指導を受けることが、合格への何よりもの近道となります。
オンライン無料体験講座も紹介していきますので、ぜひ最後までご覧下さいね。
目次
OETライティング問題の内容・時間

OETのライティング試験は45分間。
専門分野により、文書(紹介状、推薦状等)作成力が求められます。
最初の5分はトピックを読む時間が与えられ、その後に文書を書いていきます。
この最初の5分の間は、メモを取ったり書き始めることは出来ません。
冊子が渡され、その中に文書を記載していきます。
OETライティングの採点基準

文章の明瞭さ・正確さが重視されます。
更に、文章のレイアウト・読み手に合わせた文体も評価に含まれることがポイントです。
以下が公式の採点基準となっています。
- Purpose(目的)
- Content(内容)
- Conciseness & Clarify(明瞭さ)
- Genre & Style(文章の体裁)
- Organization & Layout(文章のまとまり)
- Language(語彙・文法)
①は3点、②から⑥については各7点となっており、合計は38点です。
OETライティングは独学が可能か?

独学だけでは難しいと言えます。
OETを知り尽くした専門講師からのフィードバックが必要です。
それにより、正しい文章作成力を身に付けていく必要があります。
経験豊富で文法も適切に指導できる、OET試験の経験が豊富な専門講師の存在が勝敗を左右します。
OETライティング試験対策とコツ

ライティング対策のコツは、「とにかく書く」ということ。
知人に手紙を書くのと医療現場で紹介状を書く時では、言葉の使い方や言い回しが異なります。
文章作成の際、適した言い回しなどを勉強するのも大切です。
- 求められている内容と見合った文章が作成できているかどうか。
- 利用している単語や文法、スペルや句読点、レイアウトは適切か。
- 指定されたワード数を大幅にオーバーしたり、少なすぎたりしてないか。
- 必要事項が記載されているか。
上記のポイントを抑えながら、何度も書いては専門講師にフィードバックしてもらうこと。
これが何より重要となります。
OETライティングの勉強法

自分の専門分野のフレーズをいくつかピックアップし、とにかく書きましょう。
どれだけ書いても成績が伸びない場合、そもそもの基礎力が欠如している可能性があります。
単語力や表現力が足りないと問題文を正しく理解できません。
当然、間違った内容のレターを作成してしまいます。
日頃から、ABC health newsletterやMedical Journal of Australiaなどに触れることで、単語量や表現力を培いましょう。
OETライティングのポッドキャストで勉強する

ポッドキャストでの勉強もおすすめです。
通学や通勤中などの隙間時間も効率的に勉強できます。
いくつか紹介しておきますね。
The Complete Guide to OET Writing and Speaking
How to Write a Referral Letter
OET writing Criteria
Using the Case Notes Effectively
OET Writing Grammar
Using Verb Tenses
OETライティング攻略ガイド

ライティングは何度も繰り返し書き出して完璧を目指すことが重要です。
繰り返すうちに、自然とどの情報が重要で重要でないかがわかるようになります。
効率よく試験対策をすることで、時間もできるだけ節約していきたいですね。
OETライティングの試験対策があるオンライン講座

一発合格者を多く輩出するOET試験対策オンライン講座と言えば、こちらのイギリス企業が世界の権威と言えるのではないでしょうか。
For all our international nurses, we’re excited to share that we’re hosting a webinar in collaboration with Swoosh English.
To register, please visit: https://t.co/P1hQLyk6E2
For further information, drop us an inbox.#NHS #IELTS #OET #CBT #OSCE pic.twitter.com/jPxfh0uf79
— ID Medical (@IDMedical) February 9, 2021
コースによっては合格まで受講期間が無期限だったりと、世界中の生徒から評判の高い企業です。
なのに低価格でクオリティが高く、世界の優良企業として評価付けされているのも頷けます。
まずは無料体験から初めてみると良いでしょう。
\OET試験対策オンライン講座無料体験/
OETライティング試験対策と勉強法まとめ

今回は、OETライティングの試験対策とおすすめのオンライン講座について紹介しました。
構成のポイント・単語・文法を抑えれば、比較的スコアが簡単に伸びると言われています。
ただ、ライティングは独学でやるには難しい分野です。
OET専門講師からの指導を受けることが、最善の試験対策と言えるでしょう。
1人でも多くの人の合格を祈っています!