アニメ『ルパン三世』で圧倒的な人気を誇るヒロインといえば、峰不二子です。
黒いライダースーツに大型バイクにまたがって、颯爽と駆け抜ける姿が印象的ですよね。
誰に媚びることもなく、いつでも自由で容姿端麗、頭脳明晰。
そんな彼女に焦がれて、大型バイクの免許を取ったという方も多いはず。
実は、彼女愛用のバイク車種は1つではない、ということをご存知でしょうか。
今回は、峰不二子が愛したバイクとその車種、ライダースーツや実在モデルについて詳しく解説していきます!
目次
【アニメ版】峰不二子のバイク車種
心に残る女になりたいなら
何でも言う事を聞く女じゃダメ
女らしくやりたいように生きなきゃね
pic.twitter.com/MeKE5xa2wF— 峰不二子 (@fujikonokotoba) March 21, 2022
作品によって、峰不二子のバイクは変わっていきます。
しかし概ね「大型大排気量アメリカンバイク」という車種で間違いありません。
中でも、アメリカのメーカーである『ハーレーダビットソン』がお気に入りのようですよ。
順に解説していきます。
ハーレーダビッドソン WLA
1971年から1972年にかけて放送された『ルパン三世』TV第1シリーズ。
こちらのエンディングで、峰不二子がバイクで走り抜けるシーンがあります。
とても印象的で、後のルパン三世ファンもよく知る有名なエンディングシーンですね。
こちらで峰不二子が乗っているのは『ハーレーダビッドソン WLA』という車種だと、作画監督の大塚康生さんが語っています。
#名車
ハーレーダビッドソン WLA
ハーレー製造の軍用バイク。
第二次世界大戦でアメリカ陸軍が使用する為に作られたオフロードバイクで793.4ccのSVエンジンを搭載し荒れ地や瓦礫道も通る事ができるパワーを持っていた。
後に民間モデルもでたが、さほど性能は変わっていない。
男のロマン。 pic.twitter.com/gIANqDJDSc— Hiロ (@minimini_Hiro) December 30, 2019
「WLA」は第二次世界大戦時に軍事用に生産されたモデル。
戦時中に約9万台が製造され、現在は博物館で保管されています。
ハーレイダビットソン ソフテイル
思わず見とれてしまう美しさ。長い髪をなびかせてハーレーダビッドソンを走らせる。真紅のソフテイルはナンダ? 赤い彗星、まさか3倍のトルクが出やしないか!? FXDR、いいじゃないか!! #HARLEYDavidson #SOFTAIL #古澤恵 #ハーレー女子 #ヤングマシン #峰不二子 #シャア専用 pic.twitter.com/QMm4C2QCmZ
— WITH HARLEY ウィズハーレー🌈【公式】 (@HarleyWith) December 13, 2019
ソフテイルは、峰不二子がよく乗っているバイクとして度々登場します。
重量級バイクを女性が乗りこなすのは、かなり難しいです。
しかしハーレーダビットソンのようなアメリカンタイプの車種は、シートが低く、足つきが良い。
峰不二子がハーレーダビットソンによく乗っているのも、そういう理由なのかもしれませんね。
モトグッツィ 1969年式 V7
TV第1シリーズの第2話『魔術師と呼ばれた男』で乗っているバイクです。
『モトグッツィの1969年式のV7』か『スズキGT500かT500』という車種ではないか、と予想されます。
何種類かのバイクの写真を見て描いたため車種の判別が困難になったのだと思います。結論から言うと、パイカルの回の不二子のバイクはモトグッツィやGT500の雰囲気を持った60年代後半の市販のバイクという事でしょうか。 pic.twitter.com/jsHIlzWEVl
— Abeshi トレフェスオンライン6参加 (@Abeshi15) November 24, 2019
ドゥカティ
2015年から放送したTVアニメ第4シリーズでは、『ドゥカティ』という車種が使用されました。
なぜなら、第4シリーズの舞台はイタリア。
バイクもイタリアメーカーの『ドゥカティ』に乗っていると思われます。
久々にモデラーの部分がフツフツと来てるのがpart4オープニングの不二子が乗るドゥカティ。
不二子はハーレーのイメージが強いがpart4はイタリアが舞台なのでこれに乗ってるらしい。
まずいな…作りたいが、このキットレアで高騰してるんだが(-_-;)#ルパン三世part4 pic.twitter.com/zXr3ArtKQw— Gストローム(腕も腰も心も痛みっぱなし😵) (@itDxHkAnhiMVoKL) November 13, 2021
【劇場版】峰不二子のバイク車種
In red ❤️#lupiniii #ルパン三世 #峰不二子 pic.twitter.com/BP42oPrtuv
— Daily Fujiko Mine (@DailyFujicakes) March 20, 2022
劇場版はアニメと違い、『ルパン三世』視聴者のターゲット層が広がりました。
この映画による影響で、峰不二子とバイクのイメージが確固たるものになっていきます。
一体どんな車種を乗り回しているのか見ていきましょう。
ハーレイダビットソン FLHT エレクトラグライド
劇場版第1作『ルパン三世(ルパンVS複製人間)』
こちらで峰不二子が乗っているのが、ハーレーダビッドソンのエレクトラグライドクラシック。
糸川さんバイク買うってよ
同い年のエレクトラグライドクラシックだってよ pic.twitter.com/5K8D0yhGpc— みうら (@biker10001) December 19, 2015
峰不二子と言えばこのバイク!と感じる方も多いのではないでしょうか。
1965年に登場した、ハーレーダビッドソンツーリングファミリーの先祖とも言える一台です。
私もこの映画をみたのは、幼い時でした。
映画の内容に反して、峰不二子がバイクを乗りこなすシーンがかっこよく、感動したのを記憶しています。
ルパンの一番の名曲は愛のテーマだと思う。 颯爽に走る峰不二子に憧れて、車の免許取った時に一人で車運転しながら愛のテーマ聞いた時はめちゃくちゃ嬉しかった。 #ルパンVS複製人間 #ルパン三世 pic.twitter.com/58eWIJpPWL
— ほたてちゃん (@___hotate86) April 19, 2019
こちらの車種は、重量約350kgという超大型バイクです。
あの華奢な体で、峰不二子は見事にアクロバティックな運転を披露してくれました。
トライアンフ ボンネビル
おはようございます♪
今日は、声優 増山江威子さんの誕生日ですね♪おめでとうございます✨
増山さんといえば、やはりルパン三世の峰不二子の印象が強いです。あの声に魅了されます☺️「カリオストロの城」また観たくなってきた😁
では今日も良い一日を♪ pic.twitter.com/MqumrwmkCp
— Akira.H (@zaitession) April 21, 2021
『カリオストロの城』で峰不二子が乗っていたバイクの車種については、諸説あります。
トライアンフ社のボンネビルとの情報が多いように感じました。
しかし、トライアンフではなく、ハーレイダビットソンなのでは?という情報も。
どちらなのかはっきりさせる、有力な記事を見つけました。
作画監督の大塚康生氏自身が「あれは形式が確定したものではありません。雰囲気としてはハーレーWLAになるのかなぁ」とコメントしていると言うのです。
多分、“ハーレーダビッドソン WLA説”の根拠はここなのでしょう。
なので、結論としては、ファーストシリーズのエンディングで不二子が乗っているバイクは大塚氏が独自のイメージで描いたバイクであり、形としてはハーレーダビッドソン WLAやトライアンフをイメージしたので、原画を描くときに筆が滑って車体にtriumphと書いてしまった・・・
引用元:L3雑録
まさか監督の創作したバイクだったとは驚きです。
カワサキ GPZ400R
『ルパン三世 風魔一族の陰謀』
ルパン三世といえばカーチェイスシーンに迫力があり、魅力的な作品ですよね。
そのカーチェイスシーン終盤で、超スピードと鮮やかな身のこなしで登場する峰不二子。
1987年に限定1000台で発売されたGPZ400Rという車種に乗っていた、という情報が有力です。
ルパン三世 風魔一族の陰謀
昔見た時はカリオストロと比べて見るから評価低かったがあらためて見るとおもろい。声優さんが全然違うのもすげえ挑戦です。
俺「不二子ちゃ~ん」の乗ってるバイク乗ってたわ。
これGPZ400Rだろ。これくそ遅いでw pic.twitter.com/fsuZBZa2KD— niku (@giga99dom) March 19, 2022
カーチェイスの名シーンから、峰不二子登場までの5分ほどの動画がありました。
何度見ても飽きないスピード感です。
大塚康生監修のルパン三世 風魔一族の陰謀のカーチェイスシーン
個人的にはカリオストロよりイカれてるし、沢山アイデアが詰まってて楽しい
そして峰不二子が真っ赤なバイクとスーツのせいで金田にしか見えないルパン三世 風魔一族の陰謀 - Car Chase Scene https://t.co/03exG6p0AF @YouTubeより
— ハシモトナオ (@84_7O) March 15, 2021
【カスタム版】峰不二子のバイク車種
Maid #lupiniii #ルパン三世 #峰不二子 pic.twitter.com/soSmkkzvXd
— Daily Fujiko Mine (@DailyFujicakes) March 18, 2022
販売されていませんが、過去に峰不二子仕様としてカスタムされたバイクがありました。
もちろん製造は1台限り。
世界で1台のバイクです。
一体今、誰の手の元で保管されているのでしょうね。
スポーツスター1200 ロ- XL1200L(2007モデル)
PS2ソフト『ルパン三世 ルパンには死、銭形には愛を』販促キャンペーンで登場しました。
車種は『スポーツスター1200 ロ- XL1200L(2007モデル)』
こちらを峰不二子仕様にカスタマイズさせたようです。
抽選により、1名にプレゼントされました。
参考資料:株式会社バンプレストのPDFファイル
ドゥカティ ディアベル
黒木メイサが乗っている車種は、実写版映画「ルパン三世」の為だけに作られたバイクです。
販売はされていません。
黒木メイサさん前にルパン三世で峰不二子役やったよね
ドカティのアパレルとコラボかなんかしてたの懐かしくて見てた
今見てもかっけーな😎✨ pic.twitter.com/QCZSqeWo4w— Nao@Daytona675🇬🇧 (@diablerouge937) March 24, 2021
『FLHTエレクトラ・グライド2008年モデル』
(via:tomokyu2523) 新宿アルタ前に1/1スケールのバイクに乗った峰不二子がいた! よくわからんが、なんか応募したら当たるやつらしい。 pic.twitter.com/GvrU7AK2C6
— 新宿写真 (@shinjuku_photo_) April 18, 2013
バイク買取専門バイク王のキャラクターとして、起用された時のものです。
ショッキングピンクに塗装されたFLHT 2008年モデルに、等身大峰不二子が股がり登場しました。
車両登録すれば、走行可能な本物です。
このバイクは、抽選当選者のもとに届けられました。
峰不二子のライダースーツ紹介!
峰不二子のライダースーツ pic.twitter.com/5TD29rwYzP
— 🦇沈黙の守護者🦇( ◢͟│⁴⁶小森霧 ◢͟│⁴⁶) (@katsujustly) August 24, 2018
峰不二子といえば、ライダースーツですよね。
ちなみに、実写版『ルパン三世』で黒木メイサが使用していたライダースーツはこちらです。
襟の着脱式フェイクファーを装備、実用性と共に可愛らしさをデザイン。セクシーで美しいボディカーブと暖かさを兼ね備えた寒冷仕様のセミロングWライダース【MF-W】。映画ルパン三世で黒木メイサさん演じる峰不二子がラストシーンで着用した話題の一着。https://t.co/a9P2LX9rF1 pic.twitter.com/emy4QK94uo
— KADOYA (@KadoyaLeathers) January 25, 2021
本革のツナギはプロテクターとして、こけた時の安全性に抜群です。
風力抵抗もないので、長距離を乗る時には非常に楽で疲れにくい、と言われています。
これらを着て大型車種のバイクにまたがれば、だれでも峰不二子になれてしまいますね。
峰不二子の実在モデルは一体だれ?
#勝や負という漢字を使わずに勝利を表現してください#裏切りは女のアクセサリー#ルパン三世 #峰不二子 pic.twitter.com/XPB4LWkRQu
— 花形右京 (@ukhanagata) March 20, 2022
峰不二子が乗っていたバイクの車種にモデルがあるように、峰不二子本人にもモデルが実在します。
原作・モンキーパンチ氏によると「007」のボンド・ガールだそうです。
しかし実は、ライダースタイルの峰不二子には別のモデルが存在していました。
峰不二子のモデル、あの胸にもういちど(原題:The Girl on a Motorcycle)のマリアンヌ・フェイスフル pic.twitter.com/EMRkqllDyV
— にわとり (@penguin00002) February 3, 2017
1968年公開の映画「あの胸にもういちど」のマリアンヌ・フェイスフルです。
イギリス人の女優で、1946年12月29日生まれ、現在75歳です。
マリアンヌの美貌と抜群のスタイルは、峰不二子を彷彿とさせます。
当時、日本では大型車種のバイクに乗れる女優が皆無でした。
そこで作画の参考にしたのが、マリアンヌ・フェイスフルだと言われています。
峰不二子がライダースーツを着るシーンは完璧にマリアンヌと一致していますね。
峰不二子バイク車種まとめ
命を惜しまない男は立派よ。
だけど死ぬなら孤独に死になさい。
誰も愛さずに、愛されずによ…悲しむ女が減るわ。
ルパン三世(峰不二子)https://t.co/l3MK0mfVyx pic.twitter.com/l6SOTIrOib— アニメ名言集 (@Lnl7Z60OMr4CYTc) March 19, 2022
ここまで、峰不二子の愛車のバイク、それぞれの車種について解説しました。
まさか、峰不二子がこんなに沢山の車種を乗りこなしていたとは驚きです。
私も大型車種のバイクに触れたことがありますが、とても重いですよね。
更に峰不二子の愛車、ハーレイダビットソンは、重い・大きい・うるさい・小回り効かない4重苦。
しかし、それが大型バイクのロマンですよね。
あの華奢な体で、いとも簡単にバイクを乗りこなす峰不二子。
『誰にも媚びない、誇り高くて気高い女性の姿』を表現しているようにも感じます。
きっとこれからも、峰不二子に心奪われるファンは増え続けることでしょう。