アニメ「ルパン三世」は半世紀に渡って日本人から愛されるアニメのひとつです。
フランスの大怪盗アルセーヌ・ルパンの子孫である主人公・ルパン三世。
その仲間、名スナイパー・次元大介、居合の達人・石川五ェ門、紅一点・峰不二子。
天才的な苦悩とテクニックで世界中のお宝を盗み出す、軽快なストーリー運びが人気のアニメです。
そんなルパン三世と切っても切り離せないのが、タバコの存在です。
特に近年では、次元大介がタバコが似合うキャラクターランキングに上位入賞を果たしています。
次元大介が、タバコにつまようじを刺すシーンを見たことがある人も多いはず。
一体このつまようじには、どんな意味があるのでしょうか?
次元大介のタバコ愛用銘柄や喫煙量と併せて調査してみました!
目次
次元大介がタバコにつまようじを刺す理由は?
ウイスキー、煙草、モッズスーツにハット、
真似ても真似れない渋さが次元大介があるんだよなあ。wikiを見たけど次元の年齢は書いてなかったけど、いくつなんだろうな〜。
ルパンの良さがわかるまでは俺も次元派だった、男なら憧れるよね。
小林清志さん、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/jsIZZ8J0Xa
— 13ゲルニカ 4/1新宿、太陽の王国 サポートbass急募 (@spade13tbh) October 9, 2021
ルパン三世の次元大介と言えば、いつもタバコをくわえている印象です。
彼がタバコを吸ってないシーンを探す方が難しいほど。
しかし近年、彼がタバコにつまようじをさしている姿をみて視聴者が困惑しています。
あのつまようじには、一体何の意味があるのでしょうか?
次元が吸ってたシケモク(爪楊枝付き)やカップラまで再現されてて感動!! pic.twitter.com/ZrM7omVaHV
— ゆっく (@yukkutan) November 6, 2013
「タバコにつまようじを刺す」というスタイルは戦後に確立しました。
当時は現代のようにフィルターがない紙巻スタイル。
タバコを最後まで吸うための方法として、つまようじが用いられたそうです。
ルパンと次元大介がつまようじを使うのも、そういった理由からだと考えられます。
よくお互いが吸い終わった吸殻をあさって、少しでも吸えるタバコを探していますよね。
フィルターギリギリまでなんとかタバコを吸うために、つまようじを刺しているのでしょう。
#たばこの日
会社の若い部下にこう聞かれた事がある。「次元が爪楊枝で煙草刺して吸うのって、指に匂いがつかない為なんすか?」ってねw
んで、俺等こう答えたわけよ。
いやあれはシケモクっつってね?煙草を根元まで吸う古の技術だよ。貧乏でやるんじゃない。ロマンなんだよ。 pic.twitter.com/ZxE9CEwrAA— 無宿 (@CGCKfAoAOy4p1hx) January 13, 2019
次元大介のタバコ愛用銘柄は?
💚 #次元大介 pic.twitter.com/oAeTvmpXmQ
— 忙錄❄️🦅🍰✍️喵喵子Aulaulyアラリー (@Aulauly7) March 18, 2022
「次元大介が愛煙家と」いうのは全世界に知られていますね。
そこで気になるのは、彼は一体何の銘柄のタバコを吸っているのでしょうか?
様々な説があるようなので、まとめてみました。
ポール・モール説
GITANSはルパン三世が吸ってた気がする。何処で出てきたかは覚えてないけど…。ちなみに次元大介は複製人間だと『PALL MALL』でした。 pic.twitter.com/uuJEJXRUam
— ちゃぁりぃ(kanro)♀@叛逆の妹 (@charlie_1229) September 6, 2019
アメリカで1899年に販売開始しました。
「ポールモール」はアメリカ風の発音で、イギリスの発音はではペルメル。
味は甘めで、2018年7月をもって廃盤となってしまったそうです。
劇場版『ルパンVS複製人間』では、キングサイズ(スーパーロング)のポールモールを吸っているシーンがあります。
マルボロ説
次元はマルボロ吸うから好感ある pic.twitter.com/ns0BKXejNO
— あわぬこ (@AwaCat2022) January 19, 2019
現代の次元大介はマルボロを吸っているそうです。
2015年に放送されたTVシリーズの方では、マルボロを差し出すシーンもあります。
タバコならなんでもいい説
TVスペシャルでは、ポールモールでもマルボロでもないタバコを吸っているそうです。
『カリオストロの城』では、ぎゅうぎゅうに詰め込まれた灰皿からくしゃくしゃのタバコを掴んで吸っています。
タバコなら何でもいいんじゃないか説を新しく提唱していきたいところです。
次元大介のタバコ喫煙量は?
イタリアの煙草屋では次元大介が大流行り、「次元のカッコ良さは世界レベルか!」(4枚) https://t.co/5THMNF6gHC @corobuzzより
— じぇだいP (@mavaloharley) March 24, 2022
そんなヘビースモーカー次元大介も、禁煙に挑戦したこともあったようです。
一体1日に何本のタバコを吸っているのか気になります。
映画「ルパン三世(ルパンVS複製人間)」)のパンフレットや広告に記載されていた次元のキャラクター紹介文に
「かなりのヘビー・スモーカーで、一日の喫煙量約60本」
とあり、この設定が初めてなのか、それともどこかからの流用かは不明ですが、これを読んだルパンファンは“次元=ヘビースモーカー”と刷り込まれたに違いありません
引用:L3雑録
1日60本って恐ろしい数字ですね。
1日24時間、内8時間を睡眠や食事に時間をあてたとして、1時間に3~4本吸っている計算です。
15分に1本、もしくは20分に1本ということですね。
これでは禁煙は至難の業です。
次元大介がタバコを吸えなくなる日が来るかも?
time for die <3 #lupiniii #lupinthethird #jigendaisuke #ルパン三世 #次元大介 pic.twitter.com/J9y0z9Ks1B
— 猴猴•哈哈 (@obsceneloopeen) March 15, 2022
近年では禁煙ブームの影響で、漫画やアニメでの喫煙シーンが見直されています。
アメリカで放送された次元大介は、タバコがキャンディやつまようじに代わっているそうです。
タバコが映るアニメの規制については、WHOが次のような見解を述べています。
世界保健機関(WHO)は2016年2月1日、喫煙シーンのある映画やドラマなどが若者の喫煙を助長しているとの調査結果を発表し、各国に「成人向け」に指定する措置を取るように勧告した。
WHOは、世界中でたばこの広告規制が強まる一方で、映画やドラマなどでは喫煙シーンが規制されていないと指摘。
さらに、米国で新たに喫煙を始めた青年の37%が、映画やドラマをきっかけとしてタバコを吸い始めたという調査結果を引用し、各国政府に「たばこ関連映画の鑑賞に関する年齢制限を設ける」「喫煙シーンのある映画上映前に禁煙広告を表示する」といった対策を講じるよう勧告した。
引用元:JCASTニュース
アニメや漫画の表示が規制されるのも、当然の流れのように感じます。
しかし、次元大介やルパンがタバコをくわえてカーチェイスする世界は、一昔前ですよね。
昔から愛されてきたアニメの喫煙シーンには、その時代背景があり味があります。
悪影響とのひとくくりで黒く塗ってしまうのは、なんだか悲しいなぁと思わずにはいられません。
次元大介タバコにつまようじを刺す理由まとめ
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 前篇
ほ〜ら、また見たくなったでしょう(笑 pic.twitter.com/DCNpGO1Lb9
— JamesShimoj❤️ジェイムス下地 (@JamesShimoji) March 17, 2022
まさか次元大介のタバコのつまようじにスポットを当てる日が来るとは思ってもみませんでした。
タバコにつまようじをさして吸う姿も、どこか様になってかっこいい次元大介。
ルパン三世のような半世紀前の作品に登場するタバコは、どこかロマンを感じますよね。
時代背景とタバコがマッチしている、ということなのだと思います。
しかし、これからの時代はやはりタバコは消えていく存在だと感じずにはいられません。
もしかしたら近い未来、電子タバコをくわえるルパンや次元大介に会えるのかも?
それはそれで、なんだか楽しみになってきましたね。