ニュージーランドのウェリントンと言えば、ロードオブザリングの撮影地としても有名ですよね。
では、ウェリントンのどこで撮影されたのでしょうか?
ロードオブザリングのどんなシーンだったのでしょうか?
また、撮影地ツアーや自分で撮影地に行く方法などはあるのでしょうか?
ロードオブザリングはニュージーランドの各地で撮影されていますが、今回はウェリントンに迫ってみたいと思います!
目次
ロードオブザリング撮影地!ニュージーランドのウェリントン紹介!
#Wellington, the capital of New Zealand #NZ #ニュージーランド の首都、#ウェリントン pic.twitter.com/yrV1jAkoDm
— NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) (@Astro_Soichi) March 24, 2021
ロードオブザリングの撮影地として有名なニュージーランドの首都・ウェリントン。
そもそもどこにあるのでしょうか?

ウェリントンは、ニュージーランド北島の赤印のついた場所にあります。
北島ですが、とっても南島よりの場所ですよね!
ウェリントンは世界最南端の首都としても知られており、ニュージーランド北島では最多の人口を誇っています。
リムタカ山脈を望む素晴らしい自然、美しい港、植民地時代の豪邸など、見どころ満載。
ロードオブザリングファン以外の観光客にも、人気の高い旅行先です!
ウェリントンの人気観光ツアーも参考にしてみて下さい。
ウェリントンからピクトンのフェリー⛴
イルカが見れてラッキーだった🐬🐬
Interislander というフェリーで行きました。#ニュージーランド pic.twitter.com/GddKFYrsW5— Katsu (@Katsu98813325) October 28, 2020
ウェリントンには北島と南島をつなぐ港があり、南島のピクトンまでフェリーで渡航可能です!
InterislanderとBluebridgeの2社が運行していて、所要時間は3時間30分程度。
北島・南島間の移動に飛行機を使う人が多いのですが、私はフェリーも好きで、ワーホリ中はフェリーメインで島移動をしていました。
Bluebridgeの方がInterislanderよりも少し安いです。
夜の時間帯に乗船する方は、羽織るものがあると良いですよ。
私は宿泊代を浮かせる為に夜の時間帯のフェリーをよく予約していたのですが、びっくりするほどフェリー内が寒くて全然眠れなかった思い出があります。
また、昼の時間帯にフェリーに乗る方は、外の景色をぜひ楽しんでみて下さい。
「この値段でこんな景色を眺めることができるなんて!」ということに気付いてしまうと、北島と南島の移動に飛行機が使えなくなってしまいます。
昼の時間帯はフェリー内のカフェも利用でき、映画も上映されているので退屈することはありません。
船酔いする方は、酔い止めをお忘れなく!
船酔いしてしまうと、楽しむどころではなくなってしまうので...
ニュージーランドのウェリントンでのロードオブザリング撮影地紹介!
ウェリントンで等身大の魔法使いガンダルフに遭遇
映画ロードオブザリングやホビットのスタッフが作った精巧な像✨ pic.twitter.com/cDIH3JdyCF
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) February 19, 2021
ロードオブザリングのウェリントンでの撮影はどこでされたのでしょうか?
シーンごとに確認していきましょう!
ハーコート・パーク
アイゼンガルドの庭の撮影に使用されました!
ガンダルフとサルマンが歩きながら庭を歩くシーンや、ガンダルフがサルマンの元に行くために馬を走らせるシーンが目に浮かびますね!
イアンマッケランさん誕生日おめでとう!
新婚旅行の時にアイゼンガルドの庭歩いたよ!嫁の位置がガンダルフだよ! pic.twitter.com/QPt01huHxb— EDGE-HiNA (@INAGAKI_HiNA) May 25, 2016
公園なので敷地がとても広い場所です。
ハット川(ムーンシャイン~トタラ・パーク)
アンドゥイン川の撮影に使用されました!
#ウェリントン からすぐ。 #アッパーハット。 アッパーハット川 都にも自然 #upperhutt @pureNZweddings pic.twitter.com/E2eNxtWopx
— エクスペリエンスNZ (@woolykiwi) July 7, 2015
旅の仲間達がボートで下って行くシーンです。
このシーン、実はよく見ると、アラゴルンの後ろに鉄塔が映り込んでしまっているらしいです!
画像が見つからず残念です。
カイトケ公園
ナイフで切りつけたフロドが、傷を癒した裂け谷として登場します!
ロードオブザリング裂け谷のロケ地で詳しく解説していますが、このオブジェは絶対行ってみたいですよね。
📍Kaitoke Regional Park
ウェリントン郊外にある公園、キャンプ場もあって広いしクッキングシェルターとBBQ用のコンロ、電源もあるのに1泊$8と安い。ここもロードオブザリングの撮影で使われてこの門だけ残ってる。
この森の名前はRivendell🧝♂️ pic.twitter.com/XVUx1ff4XS— RIRI (@riri_uk2020) March 8, 2020
ワイタレレ・フォレスト
ウェリントンから海岸沿いに北上したクイーン・エリザベス・パークにあります。
フロドとサムとゴラムが、ファラミアと別れた後に通ったオスギリアスの森です。
Real Lord Of The Rings feeling this morning when walking through Waitarere Forest. This was one of the locations where the rings was filmed. Spooky morning for clocking ks #win4youth pic.twitter.com/BTh7tocIz2
— Teresa Haley (@TeresaHaleyWin4) March 15, 2018
オスギリアスの砦の撮影地でもあります。
プタンギルア・ピナクルズ
ワイララパ地方南部の丘陵地をドライブしてみましょう!
ここは、死者の道として撮影されました。
アラゴルンとレゴラスとギムリが、死者である3人の王に会いに行くときに通った道です。
This staggering bird’s eye view of Putangairua Pinnacles is other-worldly 🪐 #NZMustDo @Wellington_NZ 📷: IG rorywatson_ pic.twitter.com/TTHPuuKZFY
— New Zealand 🇳🇿 (@PureNewZealand) October 16, 2020
CGかと間違えてしまいそうなほど、すごい迫力ですよね。
マウント・ヴィクトリア
ウエリントンで最も行きやすいロケ地として人気のマウント・ヴィクトリア。
なんと中心街から、徒歩で行ける場所にあります。
本日はロケ地ツアー🍃 マウント・ヴィクトリア!ここで黒の乗手から身を隠すシーンが撮影されたらしい! ほんとどこでも絵になる!#Ami旅 pic.twitter.com/TLecTRtXsN
— ☆Ami (@Hallo_Ami) January 2, 2019
山の森林では、森の中でホビットたちが黒の乗手から隠れるシーンが撮影されました。
ニュージーランドのウェリントンへの行き方は?
📍Putangirua Pinnacles
ウェリントンから車で1時間半ほどの場所にある岩柱が並ぶ空間。
ロードオブザリングの撮影地としても有名です。皆さんはどのシーンか分かりますか?🧝♀️ pic.twitter.com/5IgEAx8deq— RIRI (@riri_uk2020) March 8, 2020
ウェリントンには、ロードオブザリングのたくさんの撮影地が存在しています。
ウェリントンにはレンタカーを利用して観光するのがおすすめです。
ニュージーランドのレンタカー3社は乗り捨てが可能なので、旅をするのに便利ですよ。
また、ウェリントンにはシティバスもあります。
シティバスはレンタカーに比べ、自由度や便利度は低いかもしれませんが、安価で観光できるメリットがあります。
僕は皆さんに一度は NZ に来て
欲しいと思ってますが🇳🇿滞在地っていう分け方の4通り
を掘り下げると✅縦断とは
NZ の国際空港が オークランド
とチャーチしか無い事を意識し北島、南島だけ、あるいは両方
含め 北 ⇔ 南 で滞在する方法注:北島&南島間のフェリーは
レンタカーで移動禁止 🐧 pic.twitter.com/JUEsWAlXc7— 寝起きの羊@ニュージーランド移住 (@chokkyNZ) December 19, 2021
南島から巡礼しているのであれば、ピクトンからのフェリーも楽しいはずです!
ニュージーランドのウェリントン人気観光名所も紹介!
しばらく近況を報告できていなかったけど、今日の午前中に南島とサヨナラして、ウェリントン経由でオークランドへ向かっています✈️
ウェリントンにいる時間が長いから、今からお昼ついでにシティセンターへ観光しに行く所です
ウェリントンの空港はロードオブザリング推しが激しい…(笑) pic.twitter.com/fml6kXNA8V
— ゆりっぺ🇳🇿🇬🇧YMS2018 (@0731_harry) August 26, 2018
ロードオブザリングの聖地巡礼と一緒に、ウェリントンも観光してしまいましょう!
他のニュージーランドの地域と同じように、ウェリントンはとっても魅力的な場所です。
おすすめの観光スポットを紹介していきます。
ウェリントン空港
ウェリントン空港では、ロードオブザリングに登場人物たちがお出迎えしてくれます!
ウェリントン空港ではニュージーランド航空のチェックインカウンターのすぐ横に巨大な竜が眠っていたり、
大鷲に乗った魔法使いガンダルフが待合ロビーにいたりと映画ロードオブザリング&ホビットの世界感で楽しい
空港を歩いて短い動画にまとめてみた→ https://t.co/cLictW7Nbn pic.twitter.com/M6NejAk6jH
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) May 20, 2021
また、ニュージーランド航空の機内安全案内の動画はロードオブザリング使用。
特に必要なくても、空港を利用したくなってしまいますよね!
Wetaケーブ
ウエリントンのミラマー地区は『ホビット』 3部作の本拠地です。
ロードオブザリングの制作陣、ウェタ・ワークショップとウェタ・デジタルがあります。
ウェリントンのWETAスタジオ。ロード・オブ・ザ・リング関連はホビット村の方がワクワクしたけど、まさかのサンダーバードの撮影もやってるスタジオだと知り超上がった!!
サンダーバードめっちゃ見てたから!!2号の操縦席に座って撮った写真がこの旅で1番いい顔してた← pic.twitter.com/WQuUcheGQi— YeDong♡よしみん♬ (@IMPERA_ATRICE) November 1, 2017
Wetaケーブツアーでは、Wetaケーブでの舞台裏ドキュメンタリー映画を見ることが出来ますよ!
ウェリントン街と海の博物館
ウェリントン街と海の博物館は、ウェリントンのウォーターフロント地区にある小さな博物館です。
ウェリントンの街の歴史を扱っている博物館ですが、海洋関係の展示物が素敵です。
ウェリントン街と海の博物館、船長の船室。1879年に建造された船だそうです。豪華な船室です。 pic.twitter.com/XejlE8dR8C
— takibata (@takibata) December 30, 2014
入場料は無料です!
ウェリントン動物園
ニュージーランドには動物園が数カ所しかありません。
日本だと多いところは県内に3箇所ぐらいありますよね。
中でも、ウェリントン動物園は大人の足で2時間ほどで回れちゃうコンパクトさが魅力です。
「みんなに石を見せてくれるカワウソ」
Otter showing its pebble to everyonehttps://t.co/7mbeOh9js6
自慢げだけど仲間のしっぽ踏んでる笑。ニュージーランドのウェリントン動物園とのこと。 pic.twitter.com/yGHowp0PaP— ヤギの人 (@yusai00) April 21, 2022
ウェリントン・ケーブルカー
旅行者にも地元の人々にも、みんなに人気のケーブルカー!
ウエリントン中心部にあり、ケルバーン展望台や植物園は頂上駅からすぐと、アクセス良好です。
展望台からは素晴らしいウェリントンの景色が一望できます。
ウェリントンケーブルカー、市バスのバスカードで乗れば3.75ドル(300円位) pic.twitter.com/Wxr9h4XTPW
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) February 27, 2021
ケーブルカー博物館、スペース・プレイス(カーター天文台とプラネタリム)、ジーランディアや国会議事堂などの観光にも便利です。
ケーブルカーのチケット購入はオンラインでも可能です。
私は昼間を満喫した後、一度ホテルに戻って夕飯を済ませ、夜の時間帯に再度ケーブルカーに出向き、ウェリントンの夜景を楽しみました。
夜のケーブルカーは、ほとんど人がいなかった記憶があります。
ホテルまでの帰り道もビクビクしながら帰ったので、男性がいると安心感があるかもしれません。
ジーランディア・エコサンクチュアリー
ジーランディア・エコサンクチュアリーは、世界初の完全に囲まれた野生動物保護区です。
ニュージーランド特有のキーウィやタカヘなど、主に鳥類が生息しています。
ニュージーランドは、もともとは哺乳類のいない鳥の楽園でした。
その為、飛べない鳥も多く生存しています。
そのような鳥類達を哺乳類から守る為、高いフェンスが備え付けられ、保護されたそうです。
大好きなジーランディア📸
首都ウェリントンの中心部からすぐの場所にある、252ヘクタール(東京ドーム約54個分)の野生動物保護区🦜
自然や鳥が好きな人にはたまらない場所です✨
オークランドはロックダウン24日目‼️
早く日常が戻ってきますように🙏🏻#ニュージーランド#コロナに負けるな pic.twitter.com/HeOct8tYN3
— MYDO NZ🇳🇿ニュー自由ランド旅を彩るツアーガイド🌈 (@mydonewzealand) September 9, 2021
保護区内ではツアーへの参加や遊歩道の散策、ボートに乗ったりすることができます!
ニュージーランド特有の生物に出会える、とてもおすすめの観光スポットです。
ロードオブザリング撮影地!ニュージーランドウェリントンまとめ
『RT希望』
オーガニックなライフスタイルやファッションが支流のNew Zealand brand【as color】のスウェットショーツは素材感も抜群。
ポケットサイドに「Heavy『髭』」の刺繍が入ったショーツは、流行に左右されないオーセンティックな大人デザイン。
KAEN WEB STORE https://t.co/vnKTktrMJM pic.twitter.com/ZC57SROnVv
— KAEN Designer Tim (@KAEN95916250) July 12, 2022
ロードオブザリングの撮影地として有名な、ニュージーランドのウェリントンの魅力について紹介ました!
ニュージーランドのウェリントンでは、かなり多くの撮影がされていましたね!
ロードオブザリングの世界観にぴったりの、広大な自然が手つかずに残っているからこそですね。
聖地巡礼したいけれど、ちょっと時間がないなぁという場合は、是非ウェリントンだけでも足をのばしてみてくださいね。
ロードオブザリングの出演者になった気分が味わえること、間違いありません!