

ライティングの添削をお願いしたいけど、どこも高額。
安い価格で添削をしてくれるところって無いのかな?
こんな悩みを抱えている人、意外と多いのではないでしょうか?
IELTSの中でも、特にライティングとスピーキングはプロ講師の指導が必要。
ライティングで言うと、添削がその1つだったりしますよね。
今回の記事では、IELTSのライティング添削を安い価格で提供しているサービスについて紹介します。
また、添削だけに限らず、ライティングのスコアを上げる為の包括的なサービスを格安で提供しているサービスについても紹介していきます。
目次
IELTSのライティング添削が安いサービスは3社!

この記事を書くにあたって、まずはIELTS添削サービスを調べてみました。
検索結果をまとめてみたところ、主に以下の8社が紹介されていました。
料金 | 添削回数 | 言語 | トライアル | IELTS対応 | |
IELTS-Blog | 4.75ドル (約550円) |
1回 | 英語 | 有料 | ○ |
IELTS answers.com | 9.00ドル (約1,040円) |
1回 | 英語 | 無料 | ○ |
フルーツフルイングリッシュ | 2,750円〜(チケット制) | 5回〜 | 日本語 | 無料(2回) | ○ |
アイディー | 5,478円〜 | チケット制 | 日本語 | 無料 | × |
日本ライティングセンター | 月14,300円〜 | 10回/月 | 日本語 | 無料 | ○ |
ベストティーチャー | 月16,500円 | 毎日 | 日本語 | 無料 | ○ |
PROGRIT | 月18,700円〜 | 毎日 | 日本語 | 無料 | ○ |
Mr. Writing | 月30,000円〜 | 毎日 | 日本語/英語 | 無料 | ○ |
※日本円に関しては2022年2月のレートで計算しています。
上記8社から「IELTSのライティング添削が安いサービス」を割り出す為、
・IELTS対応であること
・月1万円以上は高い
という独自のルールをあてはめてみました。
ヒットしたのが、色付けをした3社です。
フルーツフルイングリッシュは5回分のチケットが2750円なので、1回にすると550円。
IELTS-Blogと同じくらい安いですね。
IELTS answers.comは日本円で約1,040円なので、2社に比べて約2倍の金額。
それでも8社の中では安い方に入るかと思います。
では、その3社について紹介していきます。
IELTS-Blog
IELTS-BlogはSimoneさんという女性が運営しているブログです。
ライティングの添削の際は、以下3点の評価と提案をしてくれます。
- 文法
- 文章構成
- 予想バンドスコア
他にも、IELTS対策の情報をたくさん掲載しているブログなので、参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
IELTS answers.com
IELTS answers.comでは、以下4点の評価基準スコア、そして全体的なアドバイスをしてくれます。
- 質問に対する回答
- 内容の一貫性
- ボキャブラリー
- 文法
評価スコアがあることで、苦手な部分が発見できます。
フルーツフルイングリッシュ
フルーツフルイングリッシュは3社のうち唯一、日本語対応が可能なサービスです。
英語でのやり取りが不安な方は、フルーツフルイングリッシュがおすすめです。
無料トライアルが2回できるので、試してみてはいかがでしょうか?

IELTSのライティングは添削だけで十分?

IELTSのライティングにはコツがあります。
そのコツを多く知っていれば知っているほど、良いに越したことはありません。
自分のライティングを添削してもらうことももちろん重要ですが、それだけでは試験対策として十分ではない可能性があります。
自分以外の人がライティングし、添削されたものも参考に勉強してみて下さい。
ライティング修正の授業に参加してみることもおすすめです。
そうすることで圧倒的な数を補うことができます。
数をこなしつつ、IELTSの受験本番前にライティングの模擬テストを受けてみましょう。
IELTSのライティングを攻略するには?

前述したように、IELTSのライティングを攻略するには包括的な試験対策をする必要があります。
そして、その包括的なサポートをしてくれるのがSwoosh Englishです。
IELTS対策コースには6コースあり、ライティングだけでも以下4点のサポートが含まれています。
- ライティング修正サービス
- ライティング添削授業の参加
- ライティング模擬テスト
- ライティング添削
コースの一覧表は以下のとおりです。
受講期間 | 料金 | 修正サービス | 添削授業 | 模擬テスト | 添削 | |
スターターコース | 6ヶ月 | $49 | × | × | 4セット | 10回 |
アクセルレーターコース | 9ヶ月 | $99 | 〇 | 〇 | 4セット | 15回 |
デラックスコース | 12ヶ月 | $189 | 〇 | 〇 | 4セット | 20回 |
プレミアムコース | 合格まで無期限 | $279 | 〇 | 〇 | 5セット | 30回 |
VIPコース | 合格まで無期限 | $359 | 〇 | 〇 | 5セット | 40回 |
集中コース | 1ヶ月ごと | $149 | × | 〇 | 5セット | 30回 |
一覧表で色付けをした4コースについては、ライティングサポート全てを含んだコースです。
受講期間のあるコースを月額にすると、
アクセルレーターコースは11ドル(日本円で約1260円)
デラックスコースは15.75ドル(日本円で約1800円)
となっており、「合格まで無期限」の2コースを考慮しても、月3,000円以内で試験対策ができてしまいます。
コスパ最強ですね!
これを考えると、日本のIELTS試験対策コースはやはりどれも高額だなぁ...と思ってしまうのも仕方が無いですよね。
IELTSライティング添削が安いサービスまとめ

今回は、IELTSのライティング添削を安い価格で提供しているサービスについてご紹介しました。
ただ、ライティングを制すには、添削だけではなかなか難しいという現状についてもお伝えしました。
Swoosh Englishでは、ライティング試験対策として
- ライティング修正サービス
- ライティング添削授業の参加
- ライティング模擬テスト
- ライティング添削
といった多面的なサポートを行っています。
Swoosh EnglishのIELTSコース詳細を確認し、自分に適した受講内容を選ぶと良いでしょう。
1人でも多くの受験者が、IELTSをパスできますように!
IELTSのライティングを独学で勉強するって、至難の業よね。