



それは自分の苦手分野や、その克服方法をきちんと分かっていないことが、原因かもしれないわ。

どうしたらいいかな?

苦手分野を分析して、学習者に合った対策ができるの!

オンライン学習についてもっと教えて!
※この記事はTOEIC®L&Rに関する内容になっています。
TOEICの3つの特徴

TOEICの特徴①様々な難易度の問題で構成されている!
TOEICを受験する人の英語レベルは、様々です。
英検と違い、合否は無く、点数で結果が出るので、
様々なレベルの人が、平等に採点されるようになっています。
そのため、自分のレベルや目標点数に合わせて、対策を立てていくことが大切です。
TOEICの特徴②試験時間は2時間!TOEICは耐久テスト!
TOEICは、リスニングセクション45分、リーディングセクション75分、合計120分で構成されています。
つまり、「どれだけ集中力を持続できるかを測るテスト」とも言えます。
テスト本番までに、実際のテストと同じ時間や緊張感で、問題を何度も解く練習をすることが大切!
TOEICの特徴③問題は繰り返し出題される!
3つ目の特徴は、「TOEICの問題は繰り返し出題される」点です。
何度も受験したことのある方で、「この問題見たことある!!」と思った方は多いのではないでしょうか。
そのため、TOEICは問題に慣れることが大切です。
そしてなぜ間違えたのかを分析し、二度と間違えないように繰り返し復習すれば、点数アップにつながります。
TOEICの特徴から、点数を上げるコツをまとめると
✔実際の試験時間でたくさん問題を解く
✔苦手分野を把握・分析し、それに合わせた勉強法を実践する
スポンサーリンク
オンライン学習を利用するメリット4点
そこで、TOEICの点数を上げるためには、オンラインプログラムを利用するのがおすすめ!
書店で売られているテキストなどを使って勉強するのも良いですが、
着実に点数を上げるためには、オンラインプログラムを利用するのが最も効果的です。
オンラインプログラムを利用する主なメリットとしては、以下の4点が挙げられます。
- 目標点数・必要な勉強期間に合わせて対策ができる
- 自分の苦手分野を中心に勉強できる
- 自分に合った勉強法やアドバイスがもらえる
- スキマ時間でも勉強できる

メリット①目標点数・必要な勉強期間に合わせて対策ができる
オンラインプログラムは、自分で設定した目標点数や勉強期間に合わせて、学習スタイルを提供してくれます。
例えば、「3か月間で800点を目指したい!」という方に対して、それに合わせた単語の問題や演習を設定してくれるオンラインプログラムがたくさんあります。
私も「9月の試験で800点とる!」と目標を立てても、具体的に何をすればいいのか分からず、継続するのが難しかったです。
なのでオンラインプログラムで、専門家から学習指導をしてもらうことで、自分の課題が明確になり、継続しやすいです。
メリット②自分の苦手分野を中心に勉強できる
オンラインプログラムは、間違えた問題を何度も復習できる機能がついているので、自分の苦手な分野を重点的に勉強することができます。
私は苦手分野や、間違った問題などをノートにまとめていましたが、やはり時間がかかってしまいます。
オンラインプログラムはその手間を省き、効率的に苦手分野を復習できます!
メリット③自分に合った勉強法やアドバイスがもらえる
オンラインプログラムは、AIや専門コーチによって、瞬時に苦手分野やレベルを把握。
その人に合った学習内容で勉強できます!
また、勉強法のアドバイスやスケジュール管理などもしてくれるので、よりモチベーションアップにつながります。
独りで勉強すると、ついついサボりがちですよね。
私もそうでした。
でも、オンラインプログラムはコーチがついてくれるので、サボらず継続しやすいです。
メリット④スキマ時間でも勉強できる
スマホ一台で学習できるので、通勤・通学時間など、スキマ時間を利用して勉強することができます。
まずは問題に慣れることが大事!
なのでスキマ時間を利用して、毎日コツコツ勉強することで、点数アップにつながります。
スポンサーリンク
TOEIC対策におすすめ!人気のオンラインプログラム3選!

人気のオンラインプログラム①スタディサプリ ENGLISH
スタディサプリ ENGLISHの特徴は、学生にとっても優しい料金設定!
月額2,980円と、コスパ最強。
更には、受講者からの満足度が高いのも、スタディサプリ ENGLISHの魅力。
またまたまたしても子供と寝落ち。
これからTOEIC追い込みします。#今日の積み上げ
・公式問題集のリスニング聴きまくる
・関先生の世界一わかりやすいTOEIC英単語
・パーフェクト英文法関先生のTOEIC本はスタディサプリのTEPPAN英単語の復習に違った視点から取り組めるのでおすすめです。
— はるお (@haruo_0820) November 7, 2020
ちなみにスタディサプリ ENGLISHの第一人者、関先生による解説動画は140本!
どの動画も2~5分程度と、通学・通勤途中などのスキマ時間を利用して、学習することが可能です。
よって、忙しいビジネスマンや学生にとっても、時間を無駄にすることなく、手軽に取り組むことができます。
俺が高校時代に使っていた感じだと、月々の定額で色んなレベルが受け放題だし、科目も受け放題だから必要なものだけを受けることができるました。説明も丁寧だし、豆知識を挟んでくれたりするので、結構ためになりました!
実はまた始めようかなって思ってます…
— よっしー (@study_geo_2020) November 8, 2020
久しぶりにスタディサプリの実戦問題集Vol.9にトライ。出来はまずまずだったものの、Readingの時間が圧倒的に足りなかった。ここのところPart3&4に集中していただけに仕方ないかもだが、初心に帰ってスピード音読の練習だ!
— Highfieldphilosopher(ハイさん@10/4定年退職⇒再雇用で勤務継続) (@tetsutakano07) November 8, 2020
https://twitter.com/kth8_24/status/1325031458340130817?s=21
演習問題やリスニング対策も充実しており、復習機能で繰り返し学習することで、着実に点数アップへと繋げます。
オンラインプログラムを使ったことがなく、続けれるかどうか心配...
という人は、7日間無料のお試しから初めてみましょう。
\無料期間中も全ての機能が利用可能!/
【スタディサプリ ENGLISH】

人気のオンラインプログラム②スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランでは、点数アップに向け、専属のコーチが徹底指導を行います。
特定課題を元に、いつ、何をやるのか、1人1人に合わせた学習計画を詳細に設計してくれます。
1人で学習を進めていくことに自信がない...
3ヶ月以内に100点以上の点数を上げたい!
短期間で必ず結果を出すぞ!
という方に、おすすめです。
こちらのプログラムも、7日間無料で試して見ることが可能です。
業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH
人気のオンラインプログラム③オンラインTOEIC模試【e─test】
e-testは、3000問題よりランダムに配信されるオンラインTOEIC模試です。
本番のテストと同じような緊張感、臨場感を体験することができ、30分間の模擬試験後は、TOEICの点数に換算されます。
(2)e-test
これはTOEICの点に換算してくれる。今430点なので英検2級の実力だ(笑)がんばろう、というかスマホかタブレットで寝ながら勉強なので何と安楽な。 pic.twitter.com/nQGwTEzaHk— Aratori TP theory (@aratori) March 7, 2020
また、月額2,100円という価格で、何度でも模擬試験が受け放題!
本番に備え、できるだけ何度も模擬試験を受けておきましょう!
\月額2,100円の固定価格で、3000問題より受験し放題!/
オンラインTOEIC模試の決定版


まとめ
いかがでしたでしょうか。
TOEICの点数アップに向けて、オンラインプログラムを利用するメリットは、
✔目標点数・必要な勉強期間に合わせて対策ができる!
✔自分の苦手分野を中心に勉強できる
✔自分に合った勉強法やアドバイスがもらえる
✔スキマ時間でも勉強できる
点です。
どのオンラインプログラムを利用すればいいかわからないという方は、それぞれのオンラインプログラムの特徴を参考に、自分に合ったアプリを選んでみてください!
オンラインプログラムでTOEIC点数アップを目指しましょう!!
スポンサーリンク