

そしたら、まずはワーホリビザの概要と、申請条件やそれにかかる費用、そして申請方法について、順を追って説明するわね。
ニュージーランドは日本人のワーキングホリデー先としても人気の国の一つですが、
ワーキングホリデーを目的として、ニュージーランド国内に滞在するには、
ワーキングホリデー用のビザを取得する必要があります。
この記事では、
ニュージーランド政府が発行するワーキングホリデービザの概要、
申請条件・申請にかかる費用、
申請手順についてご説明します!
目次
ワーキングホリデービザの概要


これってどういうビザなのかな?

滞在期間中は、労働だけでなくて、合計で6ヶ月間まで勉強や職業訓練することも出来るのが特徴よ。


"合計で"6ヶ月間だから、就学期間が6ヶ月を超えないようにすれば大丈夫。
連続である必要はないわ。
ワーキングホリデービザの概要は以下の通りです。
- 12ヶ月間を上限に、ニュージーランドで労働することができるビザ
- 合計で6ヶ月間を上限に、ニュージーランドで勉強や職業訓練を行うことができるビザ
- このビザを使用して正社員として働くことはできない
- このビザで子供を連れてくることはできない
- パートナーと一緒に入国する場合は、それぞれ別々にビザを申請する必要がある
お子さんがいらっしゃる方は注意していただく必要があります。
また、パートナーとご一緒に入国される場合は、
それぞれ別々にワーキングホリデービザを申請する必要があります。
ワーキングホリデー延長ビザに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
なお、ニュージーランド政府はこのビザの発行に関して発行上限数(Quota)を設けていないため、
他のビザ保有者が失効しないとビザの申し込みができない、ということはありません。
移民ビザなどでは、自国民の雇用を安定させるためにQuotaを設定されていることが多いですが、
正社員としての労働が許可されていないワーキングホリデービザに関しては、
発行上限数が設定されていません。
「ビザの申請枠を待つ」という事態にはならないので、その点は安心ですね。
スポンサーリンク
ワーキングホリデービザの申請条件


18歳から30歳の人しか申請できないわ。
その他の条件は下記で説明するわね。
ワーキングホリデービザ申請条件は以下の通りです。
- 年齢制限:18歳~30歳
- 健康であること
- 人格に問題がないこと
- 入国理由が真実であること
- ニュージーランド出国用のチケット、または出国するのに十分な資金
- ニュージーランドにおける十分な滞在費(最低4,200ニュージーランド・ドル)
- 以前にワーキングホリデービザを申請したことがないこと
健康状態について(胸部X線検査や健康診断の提出について)
日本は、国際的に見て結核の感染が一定程度認められる国なので、
ビザ申請にあたって、胸部X線検査(レントゲン)や健康診断の結果を提出する必要があります。
またその際に検査を受ける病院は、
ニュージランド移民局が指定した日本国内の病院(パネルドクター)に行かなければなりません。
健康状態の証明に必要な一連の作業は以下の通りです。
- 病院で検査を予約して、その結果の受取までにどれくらいの時間が掛かるかを確認する
- 病院で検査を受ける(レントゲンと健康診断の結果によっては追加検査を受ける必要があります)
- ニュージーランド移民局指定のパネルドクターを利用し、「eMedicalリファレンス」を提出
ニュージランド移民局指定の日本国内病院(パネルドクター)
2020年9月現在、日本では以下の6つの病院がパネルドクターの指定を受けています。
カレスサッポロ 北光記念病院(北海道)
住所:〒065-0027 札幌市東区北27条東8-1-6
営業時間:月曜日~金曜日13:30~16:00
電話番号:【直通】011-722-1166 (内線 730)
公式ウェブサイトはコチラ
聖母病院(東京都)
住所:〒161-8521 東京都新宿区中落合2-5-1
営業時間:月曜日~金曜日 9:00~16:00/ 土曜日 9:00~11:30
電話番号:【直通】03-3951-1117
公式ウェブサイトはコチラ
東京メディカルアンドサージカルクリニック(東京都)
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園 3-4-30 32 芝公園ビル 2階
営業時間:月曜日~金曜日10:00~17:00
電話番号:【直通】03-3432-5181
公式ウェブサイトはコチラ
ニュージーランドビザ取得用健康診断
大阪回生病院(大阪府)
住所:〒532-0003 大阪市淀川区宮原1-6-10
営業時間:月曜日・水曜日・金曜日(祝日除く)10:00~14:15
電話番号:【直通】06-6393-8069
公式ウェブサイトはコチラ
神戸海星病院(兵庫県)
住所:〒657-0068 神戸市灘区篠原北町3-11-15
営業時間:月曜日~土曜日8:30~17:00
電話番号:【直通】078-871-5201
公式ウェブサイトはコチラ
ニュージーランドビザ
福岡結核予防センター(福岡県)
住所:〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-7
営業時間:月曜日~土曜日8:30~17:00
電話番号:【代表】092-761-2544
公式ウェブサイトはコチラ
日本国内にあるパネルドクターの一覧は、下記URLからもご確認頂けます。

下のリンク先からプリントアウトして、病院の予約時には必ず持っていくようにしてね。



人格について(犯罪歴について)
ワーキングホリデービザを申請する人は、人格的に問題のない人である必要があります。
そのため、申請時には自身の人格に関していくつかの質問を受けます。
ワーホリビザ申請時の人格条件に関して、具体的には、
- 5年以上の懲役刑を受けた犯罪で有罪判決を受けたことがある場合
- 過去10年の懲役12ヶ月以上の有罪判決を受けた者
- 他の国で国外退去を命じられたことがある者
- 出入国管理法、市民権法、パスポート法に違反して有罪判決を受けたことがある場合
- 以前、ニュージーランドビザを申請時に、虚偽情報を提供したり、重要な情報を隠したりしたことがある
- 禁固刑に処せられたことがある場合
また、
- 懲役刑で罰せられるような犯罪を犯す可能性がある
- 国家安全保障上のリスクがある
- 公的秩序を乱すおそれがある
- 公共の利益を害する可能性がある
長々と書きましたが、
とんでもない悪事に手を染めた人でなければ、特に心配しなくても大丈夫です!
もしも、申請後に移民局からPolice Certificate(警察証明)の提出を求められた場合には、
その指示に従ってください。
出国について
問題なくニュージーランドから出国できることを証明する必要があります。
- 出国時に使用する航空券
- 出国時の航空券を購入できるだけの資金を持っている証明
後者の場合には、資金が明記された銀行残高証明書を用いることが一般的です。

ニュージーランドでのワーホリを終えた後、日本には直帰しないで、せっかくだからいろんな国を旅しながら日本に帰国したいんだよね。

その場合は出国証明が必要になるから、日本の銀行に行って、残高証明書を英語で作成してもらってね。
私はみずほ銀行で、英語の残高証明書を発行してもらったわ。



スポンサーリンク
ワーキングホリデービザ申請時にかかる費用について


ビザの申請時にはIVLと呼ばれる観光税を35ニュージーランド・ドル支払うことになるわ。
ニュージーランドと日本は、ビザに関する二カ国間協定を結んでいるため、
ビザ申請の手数料は無料です。
ただし、IVL(International Visitor Conservation and Tourism Levy)と呼ばれる観光税を
35ニュージーランド・ドル、ビザの申請時に支払うことになります。
IVLとは、ニュージーランド政府が、ワーキングホリデーなどで一時滞在する者に対して課す観光税のことです。
細かいですが、
結論から言うと、申請時には35ニュージーランド・ドルが必要となるので、
事前に用意していただく必要があります。
支払いには、VisaブランドかMasterCardブランドのクレジットカードが使用できます。
スポンサーリンク
申請手順


ワーキングホリデービザの申請は、オンラインで行う必要があります。
当然ながら、使用言語は英語です。
初めての場合は戸惑うこともあるかと思うので、
ネット申請に関する下記の解説動画を参照しながら入力してみてください。
入力画面中の英語も丁寧に説明されている、とても親切な解説動画です。
ワーキングホリデービザを申請する為に必要なアカウントは、下記のリンク先から作成が可能です。
申請から取得までの流れ(所要日数)
ビザの申請が承認され、問題無くビザが発行された場合には、登録したメールアドレスに以下のようなメッセージが届きます。
移民局のオンラインサービスにログインすることで、申請状況を再確認してみましょう。
eVisa(電子ビザ)が発行されているはずです。
申請から取得までにかかる所要日数は、2020年9月現在、4ヶ月以内となっています。
2020年9月現在の新型コロナウィルスの影響

2020年9月現在、新型コロナウィルスの影響で、
ワーキングホリデービザをニュージーランド国外から申請することはできません。
つまり、今現在日本にいる場合、オンラインでビザを申請することはできません。
コロナウィルスのビザ申請状況に関する最新情報は、
ニュージーランド移民局の以下のページをご参照ください。
スポンサーリンク
問い合わせ先
ワーキングホリデービザに関する問い合わせ先は下記の通りです。
ニュージーランド移民局コンタクトセンター:0064-9914-4100(国際電話)
営業時間:月曜日の午前6時~土曜日の午前0時
まとめ
いかがでしたか?
ワーキングホリデービザの申請は、
ニュージーランドでワーキングホリデーを楽しむための第一歩です。
他の国でビザを取得したことがない場合などは、
ビザの申請に戸惑うこともあるかと思いますが、
今回の記事や、申請方法に関するYouTubeの解説動画をはじめ、
日本語で参考にできる情報は数多くあるかと思うので、
根気強く取り組んでみてください。
その申請の労力に見合うだけの楽しみが、
ニュージーランドでのワーキングホリデーにはあります!
Follow @marugotonz
ビザってどういう風に申請すれば良いのかな?