グランピング子供連れの場合の持ち物は?夏の必須アイテムまとめ!

「グラマラス」な「キャンプ」ということで人気を集めているグランピング!

手軽にアウトドアを楽しめるということで、子供連れのファミリーからも注目が集まっています。

「今年の夏はグランピングに行く!」という計画を立てているファミリーも多いはず。

しかし、手ぶらでいいとは聞くけれど、子供連れだときっとそうはいきませんよね。

今回はグランピングに必要な持ち物をまとめてみました!

今年の夏にグランピングに行かれる方は、持ち物チェックにお役立て下さいね。

 

グランピング子供連れの場合の持ち物!必須アイテム編

早速持ち物をチェックしていきましょう!

グランピングは手ぶらで行けるキャンプとだけあって、必要な持ち物はほぼ施設に揃っています。

アメニティをチェックしてから、必要なものを考える必要があります。

 

アメニティ類

宿泊するグランピング施設のホームページを確認しましょう。

ホームページには、必ずアメニティ情報が載っています。

歯ブラシなどの洗面道具はもちろんですが、ドライヤーやタオルの有無も確認します。

ホームページに載っていない場合は電話で聞くのがベストです!

手ぶらで行けるグランピングなので、なるべく持ち物は最小限にしたいですよね。

 

最低限必要な物

必要最低限、こちらがあれば安心して楽しめます。

・洗面、洗顔セット(アメニティに無い場合)

・予備のタオル

・予備の着替え

・パジャマ

・雨具

・防寒着

・懐中電灯

・スマホの充電器

・ビニール袋

雨が降ったり、山のお天気は変わりやすかったりします。

もしかしたら、少し肌寒くなるかもしれません。

夏でも上着は1つ持っていった方が無難でしょう。

また、夏のグランピングの寝る時の服装についても、留意しておきましょう。

懐中電灯も、スマホの明かりでは心もとなかったりしますので、持っていて損はないです。

CREE社製高輝度チップ搭載 ズーム調節 軽量 小型 電池式 単四電池付き 防災 停電

 

子供・赤ちゃん関連

施設によっては給湯器の設備も整っていますが、24時間使えなかったりします。

いつでもお湯が使えるように、魔法瓶のポットや水筒はあった方がいいでしょう。

・オムツ

・お尻拭き

・消臭機能付きのビニール袋

・お気に入りのお菓子

・お気に入りのおもちゃ

・ミネラルウォーターやミルクなどの飲み物

・お湯を入れる水筒

・子供用の食器

意外と無かったりするのが、子供用の食器とフォークやスプーン。

子供連れファミリー歓迎の施設であっても、意外と無かったりします。

事前に確認しておきましょう。

36ピースセット プラスチック製 IKEA

 

グランピング子供連れの場合の持ち物!救急セット編

グランピング施設であれば、本部や事務所にある程度の救急セットは揃っていると思います。

しかし、さっと取り出せる絆創膏などは持っていっていた方がいいですね。

・防水加工の絆創膏

・ひんやりタオル

・傷ドライスプレー

個人的に、この傷ドライスプレーはとても便利でした。

痛みを鎮めてくれる「塩酸ジブカイン」配合 切り傷・すり傷の殺菌・消毒

ちょっとしたスリ傷がチリチリして、子供は気になってしまうものです。

傷口にシューっとしたら乾いてしまうので、おすすめです。

 

グランピング子供連れの場合の持ち物!虫対策編

自然の中で虫や魚に触れ合う経験は、キャンプの醍醐味ですよね。

しかし、虫の中には危ない虫もたくさんいます。

特に身近な蚊は、子供の場合、ブックリと腫れてしまいがちです。

アウトドアの中で蚊に刺された後、それをかき破ってしまうともう大変です。

虫対策は万全にしておいて間違いはありません。

・薄い上着

・虫除けスプレー

・虫刺されの薬

・ポイズンリムーバー

ハチは暗い色に寄ってくると言います。

洋服はなるべく明るい色を選ぶのも1つの方法ですね。

ポイズンリムーバーはあまり知られていませんが、持っていると安心感がありますよ。

余談ですが、マウンテンバイクを楽しんでいる最中に、うちの主人がハチに刺されました。

けっこう痛みがあったようで、主人も動転。。。

ハチに刺されることなんて無いだろうと思っていても、そこはやっぱり自然の中。

万が一の為にも備えておきたいですね。

 

グランピング子供連れの場合の持ち物!楽しさ倍増編

グランピングの施設に置いてある場合もありますが、子供たちと準備をするのも楽しいですよね。

川遊びや山遊びを予定しているのであれば、これらを持っていくと楽しさが倍増します!

 

遊び編

・水着や浮き輪

・虫取り網

・シャボン玉

・花火

・星座早見表

・子供カメラ

星座早見表や子供カメラは、我が家ではキャンプの必須アイテムです。

 

2000万画素 1080P HD 動画カメラ USB充電 デュアルレンズ

キャンプ場の夜空は、本当にびっくりするくらい綺麗ですよね。

日頃星座なんて気にもしませんが、この時ばかりは子供に星座を教えてドヤっちゃいます。

アプリで月や星を綺麗に撮る方法も参考にしてみて下さい。

子供たちが喜ぶこと間違い無しです!

 

バーベキュー編

ここが実は一番注目です。

グランピングは、バーベキューなどの食事メニューがついていることがほとんどです。

しかし、メニューが大人向けで、子供が食べられるものが無かったりします。

メニューを確認して、子供が好きなウィンナーやおにぎり、果物を準備していくのがベストです!

・焼きおにぎり

・ウィンナー

・チーズ

・りんご(焼いてもそのままでも美味しい!)

・マシュマロ

・チョコ

バーベキューならではの楽しみですね。

「グミを焼いたらどうなるかな?」と、実験してみたのも楽しかったです。

 

TAKIBI

 

グランピング子供連れの場合の持ち物!まとめ

子供連れのファミリーが、夏のグランピングに必要な持ち物についてまとめました!

手ぶらで行けるというのが魅力の1つのグランピングですが、やはり子供連れの場合にはそうはいきません。

今回紹介した物の他にも、子供によって必要な持ち物が変わってくると思います。

多くなって大変ですが、それ以上にきっと素敵な夏の思い出が出来るはずです。

是非今回の記事を参考に、素敵な思い出作りに出かけられて下さいね!