今回はニュージーランドラグビー「オールブラックス」のハカについて解説していきます!

ラグビーはあんまり詳しくないんだけど、オールブラックスのハカは一度見たことがあるよ!

オールブラックスが試合前に披露することで有名になったハカだけど、案外奥深い意味があるのよ。

へぇ~、そうなんだ!
ニュージーランド滞在中にオールブラックスの試合を一度は観に行きたいと思っていたところなんだよ。
ニュージーランド滞在中にオールブラックスの試合を一度は観に行きたいと思っていたところなんだよ。

じゃあ、ちょうどよかったわ!

オールブラックスがハカを披露する時に歌ってる歌、「頑張って、頑張って!」って言ってるよね?

日本人の私たちには「頑張って、頑張って!」って聞こえちゃうわよね。
でも実は、マオリ語で「カマテ、カマテ!」って言っているのよ(笑)
でも実は、マオリ語で「カマテ、カマテ!」って言っているのよ(笑)

そうだったのか!(笑)

オールブラックスが試合前に披露するハカには、この「カマテ」と、実はもう1種類あるのよ。

2種類あるってこと?

そう!

もう1種類のハカもマオリ語なの?

マオリ語よ。

英語だったらまだしも、マオリ語だとどういう意味なのか全くわからないや。

じゃあ今日は、ニュージーランドラグビー「オールブラックス」が披露するハカの種類だけじゃなく、その歌詞の意味についても解説していくわね!
目次
ニュージーランドラグビー「オールブラックス」が披露するハカの由来とは?

そもそもハカってなんなの?

一言で言うと、ニュージーランドのマオリ族に伝わる民族舞踊のことなの。

もともとハカには、相手への威嚇の意味を持っていました。
現在では結婚式やお葬式、重要なイベント時など、様々な行事の際に用いられ、その歴史は既に200年以上も続いています。
結婚式でハカを踊る新郎新婦
クラスメート達による、亡くなった友人へ贈られたハカ
スポンサーリンク
ニュージーランドラグビー「オールブラックス」がハカを披露する理由とは?
ハカはオールブラックスが試合前に踊ることから、世界的にも有名になりました。

オールブラックスが試合前に披露するハカには、対戦相手への威嚇の意味があるってこと?

本来のハカの意味はそうなんだけど、現代のハカでは少し意味合いが変わってきているのよ。

現代のハカには「意思を統一させる」「団結力を向上させる」ことの2つの目的があります。

なるほど!
時代とともに意味合いが変化していったんだね。
時代とともに意味合いが変化していったんだね。
スポンサーリンク
ニュージーランドラグビー「オールブラックス」が披露するハカは2種類!

オールブラックスが試合前に披露するハカは2種類あるって、さっき言ってたよね?

「カマテ」と「カパオパンゴ」の2種類があるわ。
特に有名なのは「カマテ」の方よ。
特に有名なのは「カマテ」の方よ。

「頑張って!」の方だね!

そうそう(笑)
オールブラックスが試合前に披露するハカ①カマテ

ハカを踊るときのリード(先導)役は、基本的にマオリ一族の血統を持つ人が担当するのよ。

へぇ~。
なんかそういうところ、伝統を重んじている感じがかっこいいね。
なんかそういうところ、伝統を重んじている感じがかっこいいね。

歌詞の意味を紹介するわね。
「カマテ」歌詞の意味
死ぬ! 死ぬ!生きる! 生きる!(以上を2回繰り返し)
見よ、この勇気ある者を。
ここにいる毛深い男が再び太陽を輝かせる!
一歩はしごを上へ! さらに一歩上へ!
一歩はしごを上へ! そして最後の一歩!
そして外へ一歩!太陽の光の中へ!
立ち上がれ!
オールブラックスが試合前に披露するハカ②ガパオパンゴ

かっこいいなぁ~。
オールブラックスのラグビー観戦は、ニュージーランドにいる間に絶対やりたいことの1つなんだ。
オールブラックスのラグビー観戦は、ニュージーランドにいる間に絶対やりたいことの1つなんだ。

生で見ると、迫力も段違いよ!
本当にかっこいいんだから!
本当にかっこいいんだから!

ガパオパンゴの歌詞の意味も紹介するわね。
「ガパオパンゴ」歌詞の意味
いいか、よく聞け!戦いに備えよ!踏ん張れ!
我らは祖国と一つ!
ニュージーランドはここに響き渡る!
オールブラックスはここに響き渡る!
恐れと向き合え!
恐怖と戦え!
天まで届く勢いで
戦い上がれ!
高みを目指せ!
シルバーファーン!
オールブラックス!
シルバーファーン!
オールブラックス!

シルバーファーンはニュージーランドを象徴する植物のことだよね?


そうなの。
オールブラックスのロゴにもこのシルバーファーンが使われているわ。
オールブラックスのロゴにもこのシルバーファーンが使われているわ。

日本にとっての桜が、ニュージーランドにとってのシルバーファーンってことだね。

その通り!
スポンサーリンク
まとめ
今回はニュージーランドラグビー「オールブラックス」について、ハカの種類と歌詞の意味を説明させて頂きました。
「オールブラックスが踊っている様子を1度見ただけ」という方も、ハカの意味について少しはご理解頂けたのではないでしょうか?
特に、ハカに込められた意味や歌詞の意味に関しては、初めて知った人も多いと思います。
戦いに対するまっすぐな意思が感じられるとともに、力強さを感じずにはいられません。
日本には無い文化なだけあって、少し憧れる部分もありますよね。
これからニュージーランドに行ってみようと思っている方、現地でオールブラックスの試合を観ようと思っている方は、ぜひまた本記事を読み返してみて下さいね。
Follow @marugotonz